更新:19/11/10
#ホーム更新
開催概要
「全ジャンル対戦会裏旧劇、再び」
実施タイトル
10タイトル実施!裏旧劇2タイトル投票所での投票ご協力ありがとうございました!
【開催タイトル】(全8タイトル&エキシビション 2タイトル実施)
N64:カスタムロボV2
PS1:ビートマニア3rdmix
PS2:アーマード・コア2 アナザーエイジ
SFC:マリオブラザーズ in マリコレ
SFC スーパーボンバーマン1
FC:ファミリージョッキー
FC:ドクターマリオ
GB:テトリス
【エキシビジョンマッチ】
FC:ディグダグ
PS1:グラディウス外伝
詳細はこちらのリンクからどうぞ。
大会形式
レギュレーションが発表されています。
こちらのリンクからどうぞ。
参加費用
入場時点で2000円。学生の方は所属先発行の学生証提示により500円となります。
なお、事前エントリーがなく、当日エントリーの方は2500円となります。
また、事前エントリーサイトを公開しています。
同サイトの申込者リストからエントリー済み参加者を確認出来ます。
タイムスケジュール
◆10時00分一般参加者入場受け入れ開始。
◆11時00分トーナメント参加者受付締め切り。
※フリープレイ目的であれば、11時以降の到着でも問題ありません。
◆11時30分ごろより複数同時進行で予選開始。
◆13時00分ごろより配信開始。
◆16時00分ごろより本戦開始。※配信台1台進行
◆19時00分ごろ配信終了。順次撤収開始
◆20時00分全員完全撤収。
フリープレイ
イベント台=進行台とは別に10台程度の対戦台を用意します。
ACAAは野試合台2セット(テレビ4台)を用意。他、フリープレイ台は6台程度用意。
その内1台は持ち込みソフト対戦台を予定。(参加者数により変更有)
会場ルール
会場規則遵守は当然のこと、犯罪行為、マナー違反行為は厳禁です。
イベント進行に影響が出る場合や他の参加者へ迷惑となる行為が見受けられる
場合には退場処分とさせていただく場合があります。
注意事項
当日の一部の対戦や風景はニコニコ生放送や動画で配信を予定しています。
配信時にお名前の読み上げや対戦時の声も入りますので予めご了承ください。
その他補足
会場はビルの3階(エレベーター無し!)ですが、1階に吉野家があり、
周辺にもコンビニがありますので必要に応じてご利用ください。
なお、当日会場内にも一時的に飲食スペースを設けますので
こちらも合わせてご利用ください。
会場イメージ
会場までのアクセスはこちら
■室内イメージ
会場の全体像は運営スペース(配信台含む)・フリープレイ対戦台・休憩スペースの
3つに区分します。面積配分は2:6:2程度になります。
ゴミは可燃/不燃/びんかん/の袋を用意しますので分別にご協力ください。
会場内にトイレは2つあります(男女別)。
一部のスペースを除いて一般参加者は電源コンセントを利用出来ません。
(ブレーカー遮断防止のため)ご理解くださいますようお願いいたします。
昨夏、「真夏のレトリアンナイト」と題して、秋葉原ハンドレッドスクエアで開催した裏旧劇。
そのコンセプトは「旧劇は格ゲーしかやらないの?」という問いに対する「どんなゲームにもガチ勢はいる」という旧劇実行委員会の根底に流れる思いでした。あれから一年が経ち、「来年、裏旧劇2で再会しよう!」という約束の時期となりました。
夜間開催から昼間開催へと時間帯の変更、タイトル半数以上入替、会場も面積半分程度に縮小と様々な変更があります。
来場者には楽しんでもらえるよう、準備や企画に尽力します。ご期待ください。そして我々運営陣も参加者各位のヤリコミ、ローカルテクニック、笑いと楽しさの中で芽吹く一瞬の真剣さを記録に残せたら、と思っています。
-子供の頃、やったことあるよ!-
今回も驚愕のヤリコミとドラマが見られることを期待しています。






